-
cofuniaオリジナル手ぬぐい|山の辺の道 古墳マップ
¥1,800
【販売価格】 1,800円(定価) ※10枚以上ご購入で30%OFF → 12,600円(税込) 【商品説明】 山の辺の道を歩くように、てぬぐいをひろげて、線をたどる——。 奈良・天理の古墳をめぐるハイキングルート「山の辺の道」に点在する主要な古墳を、やわらかな手描きマップに仕立てた、cofuniaオリジナル手ぬぐいです。 畑のとなりに、森のなかに、集落のそばに—— 古墳はこの土地のくらしの風景のなかに、あたりまえのように息づいています。 このてぬぐいには、そんな人と古墳が共に生きる風景が描かれています。 cofuniaのロゴと同じ、深い緑のやさしい色合い。 satoriによる手描きの線が、どこか懐かしく温かい印象を与えてくれます。 日常使いはもちろん、山の辺の道を歩くときのお供に。 古墳好きな方への贈り物にもおすすめです。 【仕様】 ・素材:国産晒し綿100% ・サイズ:約34cm×90cm ・製法:手染め/手刷り ・製造:日本製 【おすすめポイント】 ✔ 山の辺の道と古墳群の位置関係がわかるオリジナルマップ ✔ 古墳ハイキングのお供や、古代ロマンを感じる旅の記念に ✔ 手染めのため、ひとつひとつ風合いが異なります
MORE -
【10枚まとめ買い】cofuniaオリジナル手ぬぐい|山の辺の道 古墳マップ
¥12,600
【販売価格】 1,800円(定価) ※10枚以上ご購入で30%OFF → 12,600円(税込) 【商品説明】 山の辺の道を歩くように、てぬぐいをひろげて、線をたどる——。 奈良・天理の古墳をめぐるハイキングルート「山の辺の道」に点在する主要な古墳を、やわらかな手描きマップに仕立てた、cofuniaオリジナル手ぬぐいです。 畑のとなりに、森のなかに、集落のそばに—— 古墳はこの土地のくらしの風景のなかに、あたりまえのように息づいています。 このてぬぐいには、そんな人と古墳が共に生きる風景が描かれています。 cofuniaのロゴと同じ、深い緑のやさしい色合い。 satoriによる手描きの線が、どこか懐かしく温かい印象を与えてくれます。 日常使いはもちろん、山の辺の道を歩くときのお供に。 古墳好きな方への贈り物にもおすすめです。 【仕様】 ・素材:国産晒し綿100% ・サイズ:約34cm×90cm ・製法:手染め/手刷り ・製造:日本製 【おすすめポイント】 ✔ 山の辺の道と古墳群の位置関係がわかるオリジナルマップ ✔ 古墳ハイキングのお供や、古代ロマンを感じる旅の記念に ✔ 手染めのため、ひとつひとつ風合いが異なります
MORE -
cofunia × 藤岡巴堂|らんちゅう箸〈古墳と花〉
¥2,800
── 神と人をつなぐ、おもてなしの箸 古墳と自然が共生する奈良・天理。 そのふもとに佇む宿 cofunia と、同じ地に生まれ、輪島で漆芸を研鑽してきた職人・藤岡正祥氏(藤岡巴堂)が出会い、特別なお箸が生まれました。 モデルとなったのは、千利休が茶の席で用いたと伝えられる「らんちゅう箸(卵中箸)」。 奈良・吉野杉に天然漆を幾重にも摺り込んだ「摺色漆(すりいろうるし)」の仕上げで、軽やかでしっとりとした手ざわりに。 両端が細く削られたこの箸は、どちらからでも使えるよう仕立てられており、 一方には“神”が宿り、もう一方で“人”がいただく—— 神と人がともに食を囲む、「おもてなしの箸」として古来より大切にされてきました。 cofuniaオリジナルの意匠として、西山塚古墳のシルエットと、庭に咲く季節の花を漆であしらいました。日々の食卓に、祈りと自然の美しさをそっと添える一本です。 色は白(陽)と黒(陰)の2種類。 贈り物や特別な日の食卓には、陰陽のバランスをたのしむペアセット(黒+白/¥5,000 税込)もご用意しています。 材質:奈良県産 吉野杉/天然漆(摺漆仕上げ) 長さ:24cm 色:黒 または 白(ご注文時にお選びください) モチーフ:cofuniaオリジナル「古墳と花」漆画デザイン 制作:藤岡巴堂(絵付け藤岡朋子) 【ご注意】 ・天然素材・手作業仕上げのため、木目や色合いには一点ずつ個体差があります。 ・食洗機・乾燥機のご使用はお控えいただき、柔らかいスポンジでやさしく手洗いしてください。 ・ギフト包装(簡易)対応可能です。ご希望の際は、備考欄にその旨をご記入ください。
MORE -
スパイス和紅茶
¥800
ミルクや蜂蜜との相性も良く、ミルクティー(チャイ)風にも。 “和”の紅茶に、“東洋のスパイス”をひとさじ cofuniaが提案するのは、五感をほどくティータイム。 日々のリセットや、おだやかな朝のスタートに。 自然のリズムに寄り添う、やさしいお茶の時間をお楽しみください。 使用茶葉 奈良県産 有機和紅茶(健一自然農園) 農薬・化学肥料不使用。自然の力で育ったまろやかな紅茶。渋みが少なく、スパイスとの相性抜群です。 ブレンドスパイス ・肉桂(シナモン) ・丁子(クローブ) ・八角(スターアニス) ・生姜 ・カルダモン ・コリアンダー 全てホールまたは粗挽きでブレンドしており、煮出すことで本格的な香りと味わいが立ち上がります。 内容量 15g × 2袋(1袋で約2煎分/500ml用) 飲み方の目安 1袋を約500mlの湯で3分抽出 → 2煎目まで美味しく楽しめます。
MORE -
バスソルト
¥840
自然のめぐみで、ととのえる。季節のハーブ湯 古くから薬草の土地として知られる奈良。その里山で、手摘みされた季節の薬草たちを、天然のエプソムソルトとともにブレンドしました。季節に合わせてからだと心に寄り添う香りをお届けします。 【Spring】ヒノキとドクダミの湯(浄化と安らぎ) 芽吹きの春。冬のこわばりをほぐし、ゆるやかに巡らせる時間に。 清らかなドクダミと、森の静けさを思わせるヒノキの香りが、深い呼吸を誘います。 原材料:エプソムソルト(硫酸マグネシウム)、吉野ヒノキ、奈良県産ドクダミ(有機栽培) 【Summer】和ハッカとレモングラスの湯(涼やかに整える) 暑さに疲れたからだと心を、ひんやりと包む夏の香り。 清涼感のある和薄荷に、レモングラスの爽やかさを添えて、澄んだ風のようなひとときを。 原材料:エプソムソルト(硫酸マグネシウム)、奈良県産和ハッカ(有機栽培)、奈良県産レモングラス(有機栽培) ●内容量:約50g(1回分) ●使用方法:浴槽のお湯(150〜200L)に本品1袋を入れて、よくかき混ぜてからお入りください。 ●保管方法:高温多湿を避け、密閉して保管してください。
MORE -
大和当帰ソルト
¥1,200
【商品名】 大和当帰ソルト 30g 奈良の自然に育まれたハーブ「大和当帰(やまととうき)」と、 チベット産のミネラル豊富な岩塩を合わせた、香り豊かなハーブソルトです。 塩味の奥に、ふわっと広がる深い香り。 お肉や魚、野菜料理、どんな一皿も、やさしく引き立ててくれます。 【おすすめの使い方】 ・焼き野菜やステーキの仕上げに ・サラダや卵料理のアクセントに ・シンプルなスープやパスタに、ひとふりで奥行きある味に 普段の料理がワンランクアップします。 【商品詳細】 ・原材料:食塩(チベット産岩塩)、大和当帰葉(奈良県産・オーガニック) ・内容量:30g ・保存方法:直射日光・高温多湿を避け、常温で保存 【販売価格】 1,200円(税込) 【原材料】 食塩(チベット産岩塩)、大和当帰葉(奈良県産・オーガニック) 【内容量】 30g 【保存方法】 直射日光・高温多湿を避け、常温で保存してください。
MORE